Concept
K&について
1978年創業の小山ゴルフバック製作所の新しいブランドとして誕生しました。
「日本のものづくり」が激減した今、ゴルフバッグの枠を超えて、
革には、イタリア産バケッタレザー、栃木レザーなどのベジタブルタンニンレザーを使い、
帆布やCORDURA(コーデュラ)ナイロンとの組み合わせにより、色々な商品に挑戦していこう
という思いから、「K&」ケーアンドをつくりました。
Conceptは「Ageingを楽しむ」ものを作っていきたいと思います。
K&の製品はお客様が使用して、
ある程度年月を共にすることによって
製品の良さが最大限に発揮されます。
手に取ったときは、生まれたての製品ですが
そのオーナーによって変化が異なります。
日本製の良さは「丈夫で長持ち」「クオリティが高い」ことが、
上げられると思います。
長く使うと汚れたり、革がへたってしまったりする反面、
「愛着」「渋さ」が出てくると思います。
そのような使う人に「愛着」を持って使ってもらえる製品を開発し、
Ageingを楽しんでもらえたらとても嬉しいです。
About K&
”K&”is a new brand that was born from KOYAMA golfbagfactory.
K& products using customers,
By both a certain date
Goodness of the product will be exhibited to the maximum.
K and experience,something,someone,history,and ???
By a variety of conditions such as the temperature of hand the owner ,of the experience and how to use ,
the product will continue to differ from each change.
Aging
大量生産で多くの物を安く作る生産体制が主流になっていますが、
K&では、その流れとはまた別に、「Agingエイジングを楽しむ」モノづくりをめざしています。
特に栃木レザーを代表とするタンニンなめし革は使い込むほどに、
色は深くなり革質は柔らかく手に馴染んできます。
化粧品などで、エイジングといえば老化を防止するものですが、
ここでいうエイジングとは、プラスの意味で使っています。
若さ至上主義ではなく、その時々のよさをもっと感じてみれば、
お年寄りの顔に刻まれた渋い皺も見方によっては素敵なものに感じられるはずです。
技術
1978年創業以来、ゴルフバッグ専門で製作をし続けたそのノウハウを生かしたモノづくりをしています。
普通のバッグ用のミシンよりも太い糸が縫えるゴルフバッグ専用のミシンでの縫製は日本で3社程しかありません。
「強度と質が高い」のが当社の強みです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |